とうとう私の住む市町村も税金や公共料金の支払いが、スマートフォン決済アプリで決済可能になりました❗️
PayPayやLINE Payなどのスマートフォン決済アプリは、納付時に決済手数料がかからない納付方法です。
2020年6月に東京都が「固定資産税のPayPay払い」に対応して以降、多くの地方自治体がPayPayでの納税に対応してきています。
この記事では
今年の固定資産税をPayPayで払ってみたので解説していきます。
私と同じくPayPay払いが初めての方のお力になれると嬉しいです。
結論
① PayPay支払いは手数料がかからないけどポイントもつかない
② 支払額が大きいのでソフトバンクまとめて払いでは対応できなかった
③ セブンイレブンでチャージして支払ったよ
では詳しくみていきましょう
① paypay支払いは手数料がかからないけどポイントもつかない
・決済手数料の差が大きい
PayPayの請求書払いは、支払い手数料がかかりません。
一括払いでも分納でも決済手数料は無料です。
クレジットカード決済よりも、決済手数料の分だけお得に固定資産税を納付できます。
・事前登録がいらない
口座振替で固定資産税を納付する場合は、地方自治体の専用サイトからインターネットで直接申し込むか、専用サイトからのダウンロードなどで入手した口座振替依頼書を記入し、窓口または郵送での申し込み手続きが必要です。
PayPayの請求書払いの場合は、PayPayアプリをスマホにダウンロードし、支払い方法を設定すれば、後は送られてくる納付書のバーコードを読み取るだけで固定資産税の支払いが完了します。
口座振替と比べて、事前の手続きがほとんど不要なのもPayPayの請求書払いのメリットです。
PayPay払いをしたいなと思ったらすぐに実行できました。
・ポイントはつきません
ポイントがつくと最高だったのですが、2022年の4月からpaypay請求書払いでのポイント付与が終了したようです。
私もポイントがつくと期待して実施しましたが、付与されませんでした。
ポイント目当ての方はご注意ください。
② 支払額が大きいのでソフトバンクまとめて払いでは対応できなかった
PayPayの請求書払いをする際には、あらかじめアプリのPayPay残高に必要な金額をチャージしておく必要があります。
私はpaypayのチャージをソフトバンクまとめて払いでしています。
【ソフトバンクまとめて払いとは?】
・ネット上で購入したコンテンツやアプリ、ショッピングなどの代金を
ソフトバンク利用料とまとめて支払う決済サービス
・申し込み不要、かつ無料で利用できます
※ソフトバンクまとめて払いでは、年齢に応じて利用可能額が設定されています。
満12歳未満 最大2,000円/月
満20歳未満 最大20,000円/月
満20歳以上 最大100,000円/
お気づきかもしれませんが、ソフトバンクまとめて払いは最大で月に10万円までしか対応していません。
私は、PayPayを日常使いしています。
固定資産税を支払おうと思ってチャージしたら「限度額を超えています」と通知が来ました。
結局在宅だけではチャージができませんでした。
③ セブンイレブンでチャージして支払ったよ
しかし私は諦めません。
初めての実施なので知らないことにぶつかるのは当然です。
セブン銀行ATMやローソン銀行ATMから現金でPayPay残高にチャージが可能です。
ちなみにコンビニATMからチャージしたのも初めてでしたので手順を紹介しておきます。
【公式サイトから引用】
①ATMで[スマートフォンでの取引]または[スマホ取引]を選択
↓
②PayPayアプリで[チャージ]を選択
↓
③[ATMチャージ]を選択
↓
④ATMに表示されたQRコードを読み取る
↓
⑤アプリに表示された番号をATMに入力
↓
⑥ATMにチャージする金額分を入金します
↓
⑦入金額を確かめて[確認]を選択
↓
これで必要な分のチャージができました
注意
・私はすぐに残高が反映されました。チャージ後に確認しましょう。
・1回あたりのチャージ限度額は50万円です。おつりは出ません。
・ATMチャージに手数料はかかりません。
PayPay請求書払いの手順
Pay Pay残高のチャージが終わりました。実際に固定資産税を払っていきましょう。
これがメインですね。
手順は簡単ですが、ご紹介します。
①PayPayアプリを開きます
②請求書払いのアイコンをタップ
③請求書を読み取るをタップ
④支払い先と支払い内容を確認し、「支払う」ボタンをタップ
これだけで終了です
注意点
①PayPayの請求書払いに対応しているのは、1枚につき支払い金額が30万円まで
納付書に記載された納付金額が30万円を超えている場合、1年分の一括払いではなく、3ヶ月ごとの分納(4回)を選ぶと良いでしょう。
固定資産税を分納しても、PayPayの請求書払いなら決済手数料はかかりません。
②2重払いに注意
窓口での現金払いと違い、PayPayで固定資産税を支払うと、手元には領収印のない納付書が残ります。
自分が忘れたり、家族が間違ってもう一度払ったりしないように注意しましょう。
もちろん、固定資産税の二重払いとなっても、間違って納付された金額は還付が行われます。失敗しても取り返しはつくのでご安心ください。
まとめ
今年初めて固定資産税をPayPay請求書払いで実施しました。
つまづく所もありましたが、問題なく実施できました。
これまでPayPayで5万円以上の高額の支払いをしたことがなく、ソフトバンクまとめて払いの限度額を初めて知りました。
また、ポイントがつかないのも残念でした。
しかし、手数料を削減できた所は素晴らしいトライだったと感じます。
みなさんも挑戦してみてください。
ぺぺまるは経験値をもらった
コメント