素人YouTuberがサムネイルを作るためにまず読む本『素人っぽくないデザインのコツを教えてください』

動画編集

始めに
Youtube動画投稿してますか?
私も本格的に始めてから半年が経過しました。
動画を作るのは慣れて来たけどまた新たな難問が立ちはだかっております。

そう
サムネイルです

動画の内容がどうこうよりも、サムネイルを押してもらえないと動画は見てもらえません。
だから素人なりに工夫するのですが、どうにもダサい。
デザインを凝れば凝るほど私も押したくならないような仕上がりになっていきます。

そもそもデザインなんてサムネイルを作るまで考えたことありません。
少しデザインを勉強してみましょう。

今回は、何冊かデザイン関連の本を読んだ中で、
ど素人にこそ役に立つと感じた本を紹介します。
私のようにデザイン迷子になってる方の役に立ったら嬉しいです。

 

スポンサーリンク

フォントは3種類まで

文字のデザインはこだわりたくなりますよね。
謎のフォントを選んでみたり、みたことない筆記体のような英字フォントにしてみたり・・・
珍しい文字を使えばオシャレと思ってしまう自分がいます。

無限の選択肢でそんな発想をしてたら突飛なだけで伝わらないデザインの出来上がりですね。
これではいけません。
ルールゼロの私にルールを課しましょう。

①一枚のデザインで使えるフォントは3つまで
②基本はゴシック、明朝、丸ゴシックの中から選ぶ
②変わったフォントはアクセントで一種類のみ

かなりシンプルな選択肢になりました。
これで大きく外すことはないでしょう。

何も知らない私は、変わったフォントが偉いと勝手に思い込んでいました。
文字だけでデザインしてる訳ではありません。
この大枠を守ることで、何を伝えたいのかが分かりやすくなると本書には書かれていました。
文字を見せるのではなく、文字で伝える
当たり前ですが、伝える役目を再認識しますね。
いやー難しい

色も3種類まで

色もカラフルな方がいいよね?
そんな安直な発想から謎に沢山の色を使います。
そしたら当然ダサいデザインの完成です。

配色にもルールを加えましょう。

困ったら3分割

フォントと色は選択肢が少なくなって選びやすくなりました。
さて本題の構図です
構図はセンスの見せ所ですが、下手くそがすぐバレるところでもありますね。

初心者でもダサいのは分かりますが、ダサいとわかっても上手に作れない不思議
そんな私に非常に役に立った項目が『困ったら三分割』です。
非常に分かりやすいルールですね。

サムネイルを作るとするなら、横長のデザインです。
その一枚を縦か横かに三分割します。
3つのエリアでデザインを構成すると不思議とダサくありません。

構図にもルールがあったんですね。
本書にはもっと細かく書かれていますが、困った時の構図を知ることができただけで作成の恐怖が減るものです。
そして素人でも使いやすい。
パターンの一つを手に入れることができました。

まとめ

本屋に行くと、デザインの本はたくさんあります。
そしてデザインの本だけあってとても魅力的な見た目になっています。

しかし注意してほしいのが、見た目が良くても中身が難しい本がたくさんあるということです。
正確には、私には難しかったということですが・・・

デザインを苦手に感じてる時に手にする本ですから、内容が難しいと感じたらもうアウト
金輪際読まないでしょう。

今回紹介した本は、少し簡単くらいの内容です。
基本的なルールを知らない私でも非常に分かりやすい。
デザインを少しわかったことが何より嬉しいポイントでした。

Youtubeを続ける限り、サムネイル制作は続きます。
デザインを嫌いにならないように、続けていきましょう。

動画編集
スポンサーリンク
pepemaruをフォローする

コメント