-こんにちは ぺぺまるです。
ゲーム配信してますか?
ゲーム配信に必要なものと言ったらマイクですね。
そして選び出したらキリがないのもマイクです。
めちゃくちゃ種類があるので、
最初のマイクを選ぶまでがとても大変
USB接続がいいいの?
プラグ接続がいいの?
オーディオインターフェースがいるの?
独立型のマイク?
ヘッドセット?
考え出したらキリがありません。
今回は、メカ初心者である私が初めて選んだマイク道具を紹介します。
初めてのマイク選びに少しでも役に立てれば嬉いです
Logicool H390 USB COMPUTER HEADSET
ブランド:Logicool(ロジクール)
色 :ブラック
型式 :オーバーヘッド
接続 :有線
私が選んだ最初の一台はLogicool(ロジクール)から発売されているH390というヘッドセットです。
USB -A接続のパソコンヘッドセットで、とてもカンタンな設定とある程度のノイズキノイズキャンセリングマイクがついているところが一番の選択理由でした。
専用のソフトウェアのダウンロードもいらないし、初めてには難しいOBSのノイズキャンセル設定もすることなく配信に臨めます。
初めての機械だったので、接続や設定が簡単なことを優先しましたね。
USB-A接続なので、私のボロPCでも接続できることがわかってましたし、PCを買い替えたとしても、USB-A端子はまだ残ってることでしょう。
有線ですが、ケーブルの長さも190 cmあり、配信中も不自由なく行動できるのも良いですね。
実際に使ってみて
初めてヘッドセットというものを買いましたが、思ったよりも快適でした。
ヘッドセットにした理由は、マイクとヘッドホンの両方を兼ね備えたお得製品に見えたから
ですね。
それだけ?
安直な理由で申し訳ない。
でもよかったです。
ゲーム配信も始めたばかりだと、場所も制限されますし、周囲への騒音問題もあります。
PCもそこまでハイスペックではないことが多いでしょう。
そんな私みたいな環境にはこのヘッドセットは十分な役割を果たしくれました。
音質は?
ヘッドセットから流れるゲーム音楽に関しては少し電子的な音がしました。
変換でもされているのでしょうか?
ゲームなので特に気にならないですが、音楽要素の強い用途だと心配な点です。
マイクの音は十分聞き取れるクリアな音声です。
購入レビューには静電気などに弱いと書かれていたり、音割れすると書かれていましたが、今のところ問題なく使えています。
まだ視聴者が少ないのでクレームがないという根本的な問題もありますが・・・
音質に関しては可もなく不可もなくといったところでしょうか。
スバラシイ機械を買ったわけではないので私は満足です。
これでゲーム配信ができるという一歩を踏み出すには十分なクオリティでした。
長時間使った?
2時間程度の配信なら全然問題なく過ごすことができました。
耳あて部分も小さめで、耳全体を覆われないのも快適な一つかもしれません。
私は大きな耳あてのヘッドホンが苦手です。
耳の形状もあるかも知れませんが、耳あてが大きいと圧迫感が強くなってしまいます。
このH 390の耳あてくらいなら問題なく長時間つけていられました。
ただ、長時間配信するにはヘッドセットに慣れないといけないですね。
特にマイクアームがついた機械をあまり使ってこなかったので、左側のマイクアームにたまに忘れて触ってしまいます。
触るとボンボン音がなってしまうのでよくないのです。
左側にマイクアームというのはH390は変更できませんー。
ヘッドセットは、製品によってマイクアームが左だったり右だったりするみたいです。
これは買った後に知りましたが、自分の小さな好みに気付けるポイントですね。
私は左側にマイクアームでよかったですが、買う前にチェックしてみてください。
長時間の配信をするなら、気になるところは少ない方がいいです。
最初の一台には十分な性能
さんざん悩んだ挙句に買った初めてのヘッドセットでしたが、いい買い物でした。
何より接続が簡単で問題なく使うことができたのがよかったです。
ヘッドセットを買うのは目的ではなく、ゲーム実況をするための手段です。
マイクを選ぶにあたっては、本当にたくさんの情報が調べたら出てきます。
しかし、情報に踊らされて買うのを躊躇っていては永遠に実況ができません。
思い切って買ってみましょう。
あまり高い買い物で失敗すると心が折れてしまいます。
今回のH 390は5000円以下で買えるお手頃価格でした。
もし、どれを買っていいのかわからないなら大きなハズレではないです。
さぁ一つずつ準備して念願のゲーム実況をしてみましょう。
コメント